top of page
DSCF0820.JPG

​いちご狩り

1/2019

栃木市にあるアグリの郷で、いちご狩りをしました!​

30分間苺が食べ放題で、子どもたちは、赤くて大きい苺を探してパクリ!「あまーい!おいしい!」などととても嬉しそうな表情をしていました。

また、初めていちご狩りデビューをしたお子さんは、苺の採り方、食べ方「いちご狩りってこういうのなんだ!」と雰囲気を楽しんでいました!

DSCF0827.JPG
DSCF0833.JPG
DSCF0872.JPG
DSCF0878.JPG
DSCF0836.JPG
DSCF0887.JPG

節分の日

​バレンタインチョコ作り

2/2019

​ 節分の日、青鬼がK'きっずとちぎに!?  怖がる子どもたちも

一生懸命「おには~そと~!」と言いながら、鬼を退治!!

 また、大切な人に気持ちをチョコで贈るバレンタインデーも同月でした。子どもたちは、パイにチョコレートをかけ、トッピングとラッピングをしました。日頃、なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを、ご家族様に伝えられたようです☆

S__24059916.jpg

​お楽しみ会

3/2019

 今月のイベントは「お楽しみ会」と題し、ご家族様にも

事業所での御様子を見ていただこうと企画しました。

 この日は、普段の活動のほかに「ペットボトルランタン」「牛乳パック万華鏡作り」を行いました。

 完成したランタンに灯りを点すと、とても綺麗です。

​ 子どもたち1人ひとりの個性が「光る」作品ばかりですね☆

広報.jpg

​お花見

4/2019

 小山市にある県南体育館に、お花見に行きました!

満開に咲く桜と大きな鯉のぼりに子どもたちの気分も上がっていました☆初めての場所でしたが、出発前にルール表を使って現地での過ごし方を確認していたので、子どもたちは戸惑わずに動けていました。

 青空の下を走り回ったり、キャッチボールや風船遊びをし、汗を流しながすほど元気に遊んで過ごしていました。

キャプチャ.PNG

蔵の街かど映画祭

5/2019

 栃木市で12回目の開催となる「蔵の街かど映画祭」に参加し

映画を観てきました!

 当日を迎えるまで、毎週土日に行っている「ミニ映画祭」で

練習してきた子どもたち。

 「暗い部屋・いつもと違う場所・大きな音・大勢の人」など、 実は映画のハードルって高いのですが、「ミニ映画祭」と同じ

ルールにすることで、安心して観ていることができました!

​周りの方からも「上手に見れたね」と褒めていただきました☆

水鉄砲.png

​水鉄砲づくり

6/2019

 夏休みになるとプールが始まりますね。毎年楽しみな活動の1つです。プール活動時に楽しめるようにと、一足早く水鉄砲づくりを行いました。穴の開いたペットボトルに好きなシールや絵を描き、自分だけの水鉄砲を手作り!出来て手からは放さずに握りしめている姿がとても可愛らしかったです☆

 当日は、作った水鉄砲を使いお庭で的あてを行いました。順番をきちんと待ちながら、点数が書かれた的を狙ってあそびました。 遠くの的は水がなかなか届かず難しそうでしたが、最後まであきらめずに一生懸命狙っていました!

DSCF2022.JPG

​ミニライブ

7/2019

 初めてのミニライブは、子どもたちと保護者の方にもご参加いただきました。歌手のいちはらまさひろお兄さんの優しい歌声と素敵なギターの音色に包まれた講堂で、癒しのひと時を過ごしました。

 みんなの知っている曲には一緒に口ずさみ、手拍子でリズムを刻み楽しみました。保護者向けの歌のプレゼントもあり、大満足のライブとなりました☆

817消防署見学_190827_0042.jpg

消防署見学

8/2019

 消防署見学があると事前に知っていた子どもたちは朝からワクワク!消防署での見学のお約束を確認してから向かいます☆

 消防士のお仕事・火の危険性についてのDVDを見た後、子どもたちから「はしご車はどのくらいの高さですか?」など様々な 質問にも答えてくださり有意義な時間となりました。

 救急車やはしご車の搭乗体験では、「救急車初めて乗った!」「はしご車が高くて怖かった!」などたくさんの声が!

とても貴重な体験となりました!

キャプチャ.PNG

​納涼祭

9/2019

 夏休み中、毎日練習していた「ソーラン節」と「パプリカ」を納涼祭のオープニングで発表!揃いのはっぴもよく似合っていました♪

 いつもは恥ずかしくてお友達の後ろに隠れてしまう子も、大きな声で「ソーラン、ソーラン!」とかっこよく合いの手を入れていました。

​ 頑張った後は、チケットを手にして、お庭でカキ氷や焼きそば、フランクフルト、わたあめと交換!子どもたちや保護者の笑顔あふれる1日となりました。

DSCF2144.JPG

群馬サファリパーク!

10/2019

 年に1度の遠足は群馬サファリパークへ行ってきました!

園内をバスに乗ったまま、間近にせまる動物たちを眺めたり、

ウォーキングサファリでは、触れ合える動物たちと交流したりと子どもたちは大満足!大きな陸ガメにも触れましたね♪

帰りのバス内ではこどもたちはぐっすりと夢の中。

動物たちと遊んでいる夢を見ていたかもしれませんね☆

スケジュールを確認し、しおりで明瞭化、支援グッズを持って行きましたが、落ち着いて過ごす子どもたちの成長に、只々驚かされるスタッフ一同でした。

IMG_6441_edited.jpg

​避難訓練

11/2019

 地震や火災に備えて、避難訓練を行いました。子どもたちの中には、緊急地震速報の音が怖くて泣きだす、スタッフの指示に動き出しが遅れるなどあしましたが、練習をしてから臨むことで、最後までやりきることができました。改めて避難時の約束「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」も確認でき、子どもたちだけでなく職員にとっても大事な経験となりました。​

 

DSCF2264.JPG

​クリスマス会

12/2019

 「今日はクリスマス!サンタさん今日来るんだよ!」「プレゼント届くかな?」など子どもたちは、とても楽しみに話をしてくれました。

 毎年お世話になっているローソン様のハッピーサンタプロジェクトより、今年もケーキをいただきました。「おいしい!おかわりほしい!」と子どもたちは大満足のキラキラ笑顔でした☆

​ さらに、この日はK’きっずサンタからは、お菓子のプレゼントももらい素敵なクリスマスを過ごせたようですね。

20200125_11420.jpg

​アカペラライブ

1/2020

 子どもたちが何気なく言った一言に目を向け、その気持ちに応えようと奮闘する企画、叶えまSHOW!

​ 今回は「アカペラが聞きたい」と言ったS・Hくんの願いに、なんとあのハモネプ優勝グループJARNZΩ(じゃーんず)さんによるミニライブが講堂で開催されました。子どもたちが知っている曲、踊れる曲、バラードなどを熱唱してくださいました。

 ライブ後には「歌、素敵だった」「楽しかった」「感動した」「もっと聴きたかった」など子どもたちは嬉しそうに話す姿があり、素敵な時間になったようでした☆

プロの音楽に触れる貴重な経験となりました!

20200202_112524.jpg

​しもつかれ祭り

2/2020

​ 新生姜ミュージアムにて開催された「しもつかれ祭り」に参加してきました!館内では、しもつかれの試食もあり、栃木県の郷土料理に触れる素敵な機会になりました。意外にも、子どもたちは「おいしい!」「もっと食べたい!」と、パクパク食べ、しもつかれの魅力を感じているようでした☆

 また、新生姜に関する展示物を見たり、フォトスペースで写真を撮ったり、館内自体も楽しんでいる様子でした!

20200412_131539.jpg

​K'きっずとちぎの日常

3/2020

​ 新型コロナウイルスの影響を受け「外出自粛」となったことで、事業所の中をこどもたちと一緒にDIYしています!
写真は、カウンター下のマットを綺麗にカットしてくれている

ところです。こうすることで、掃除の手間が1つ減り、景観も

美しくなります☆

 トイレや相談室も「綺麗」→「おしゃれ」を目指しています!「こんな時だから、普段できないことを楽しもう!」というK’きっずの日常なのでした*

S__6438914.jpg

​こいのぼり製作

4/2020

​ 5月5日のこどもの日に向けて、鯉のぼり製作を行いました。

「好きな道具や物を使って好きなように作っていい」という自由な時間にすると、子どもたちの創造力が爆発!
とっても個性的な作品が出来上がりました☆

​作り終わってからは、他のお友達の作品を褒めあう姿もあり、とっても素敵な時間となりました。

20200529_105556.jpg

​クイズ遊び

5/2020

​「今から面白いものが始まるよ~」と先生の声が聞こえると、

興味を持って集まる子どもたち。

「?(はてな)」の中は、空っぽですが、子どもたちが「ぽんっ!」と手を当てると動物・食べ物・楽器が現れます☆

子どもたちは先生からのヒントを頼りに答えを当てて、遊びながら【想像力】を身に着けています。積極的に手を挙げて答える子どもたちに、日ごろの「できた」が「自信」につながっていることを感じています。とても楽しそうに参加していました!

13.jpg

​スライムづくり

6/2020

片栗粉と水だけでスライム!?分量を守りながら、慎重に混ぜる​

こどもたち。おにぎりを作る要領で手早くこねると固まり、手を休めると液体に…不思議な感覚を楽しみました!最後には足で踏んだり沈めてみたり…振り返りでは、上記の現象「ダイラタンシー現象」について考察。充実した体験と実験になりました☆

39.jpg

​夏だ!水遊び!

7/2020

こんな時だからこそ、子どもたちには思いっきり楽しんでもらおう!と、毎日「水遊び」を開催しています!たくさん遊んで、たくさん疲れたらたくさん食べる!体力・免疫力を高めて、みんなで乗り切っていきましょう!

62.jpg

​すきなことなぁに?

8/2020

こどもたちにはそれぞれ「すきなこと」があります。
そのために「頑張れる」のは、大人になってからも必要な

モチベーション力かもしれませんね。
「せんせい、これはハンバーグです!」と満面の笑みで教えて

くれるあなたに、こちらも元気をもらっています☆

82.jpg

​習慣の見直し

9/2020

今まで、毎日「おそうじ」の日課がありました。しかし、最近は学校の下校時刻が遅く、集団活動を充実させるため、あえて日課から外すことがあります。スケジュールが終わった後や、ご家族様のお迎えを待つ間の時間が空くことがあります。その際に、「お手伝いしてくれる人?」とスタッフが聞くと「はい!」と勢いよく手が挙がる。あれ?これは…掃除を頼んで終わった後、こどもたちに「お掃除頑張ってくれてありがとう!よくできているね!すごい!」と、言葉かけします。そうなんです。「おそうじ」が日課になっているときにはなかった、「褒める」ことができ、尚且つ「先生に頼まれたことができた」という達成感や満足感につながるのです。当たり前のことを見直すって大事だなぁと、今日も気づかされる私たちです。

85.jpg

​リフレッシュ

10/2020

K'きっずとちぎでは土日の営業もしています。学校からの帰りに利用する「療育」の目的はもちろん、休日のご利用児に大事なのが「リフレッシュ」です。
来週からの学校が控える子供たちは、土日を楽しく過ごしたいと思っていますよね。あえて見守るようにし、自分たちのやりたいことを進めてもらいます。
この日はみんなで砂場を掘る。掘る。掘る。積む。積む。積む。そして壊す!
​思いっきり遊んで、夜はぐっすり寝てくれるといいなぁと微笑む私たちです。

99.jpg

思いやりをことばに

11/2020

子どもたちに人気の遊具、勢いよく回すぞー!グルグルグルー!!!あ!!ちょっと待って!言葉のやり取りの前に回すと…

突然回させれたお友達はびっくりしますよね。

次からは回す方は「回しまーす」と言うことにしましょう。
回してもらう人は「いいよー」「ありがとう!」というやり取りをしてみます。このやり取りがあることで、それぞれの思いが形になり遊びの中での危険も少なくなりますね。「言葉のやり取り」その中にあるのは、相手への思いやりです。思いやりは見えないからこそ、言葉を選ぶんですね。「ありがとう」「どういたしまして」「ごめんね」「いいよ」等、相手を思いやる言葉のやり取りの先にあるのは笑顔です☆

S__22675509.jpg

​エコバッグづくり

12/2020

毎年恒例のクリスマスイベント!今年は「オリジナルのエコバッグ」をプレゼント!手作りの消しゴムハンコやペンで、思い思いにクリスマスのイラストを仕上げる子どもたち。1つとして同じ物はなく、想像力の豊かさに気づかされます。

今年は例年にない状況下の中、子どもたちは我慢も多い年だったように思います。ですが、こんな時だからこその楽しみ方を見つけていけるようにサポートしていきますので、みんなは元気な体作りをしていね!

bottom of page