フリスビー
- kkidstochigi
- 3月14日
- 読了時間: 2分
今月も早いもので更新の日がやってまいりました。
前回は普段の子どもたちの様子をご紹介しましたね。
今回は前回の内容のその後、集団活動の様子をご紹介です。
kキッズしもだいでは来所後宿題、課題へ取り組んだ後自由時間(遊びの時間)を取り
おやつを食べ、スケジュールの確認をして集団活動を行います。
この集団活動、名前の通り「集団」で「活動」を行い活動その物の目的のほか、コミュニケーション力や社会性等を養う目的があります。


さて話を戻して今回の集団活動ではkきっずみぶの講堂をお借りしてみんなでフリスビーをしました。
今回は柔らかい素材で作ってあり当たっても痛くない物を用意しみんなで順番に投げキャッチを行いました。

キャッチボールのようにお互いに向けて投げるだけですが、これが思いのほか難しく、中々真っすぐ飛ばないのに加え、キャッチもボールと違い上下から挟むように取るなど普段はなかなかしない動きが必要となり、子どもたちも大苦戦していましたが、回を重ねる毎に徐々に相手へ向けて真っすぐ飛んでいくようになっていき、本人たちも自分でそれが分かり嬉しい、楽しいでどんどん投げてはキャッチ、投げてはキャッチをくりかえし時間ギリギリまで楽 し んでいました。
今度のイベントでフリスビーを使う予定になっており、今回の活動はひそかに子どもたちの練習も兼ねていましたが、みんな上達も早くとても上手に出来ていたので今からイベントが楽しみです。
Comments